声かけ:任せ!任した!

 「任せー!」「任した!」元気な声が響きます。

 全選手が2か所に分かれて受ける外野ノック。2人の間にフライが上がります。どちらが捕球するのか、どちらがカバーするのか。それを相手に知らせる声が「任せー!」「任した!」。

 練習での声かけは、随分できるようになりました。これを試合でも、できるようになるためには、、、、。

 そのためには、いつも自分が捕球する気持ちで守る。他のポジションへの打球も、「前」なのか「後」なのか、全員で声をかける。そして普段から、他のチームメイトが受けている指導を「自分ごと」として受け止める姿勢を持つ。

 難しいことかもしれないけれど、いつかできるようになってほしい。お父さんは、たき火で暖まっていましたが、思い、熱く、強く!